2016年04月19日

ちょっと目をはなした隙に

ちょっと目をはなした隙に
赤ちゃん葉っぱが幼児サイズになっていた。
春はあっちこっち気をとられてしまうから、友だちの赤ちゃんが気がついたらもう走り回ってるとか、そんな感じ。
人事異動で席替えがあり、おとなりになった年下長男がやさしいです。
窓際の席なので、彼が立つたび無意識に椅子をひいていたようで、わたしが体調を崩していることも気にしてなのか(鬱なのは知らない)、椅子ひかなくて大丈夫ですよ、通れますから、と声をかけてくれた。あざす。
無理しないで休んでください、とか。
仕事の割り振りについて、上司に意見までしてくれたり。
お兄ちゃんだなあ。
子どものころ、女の子はすべからくしあわせになれるのだと、ただひとりの人といつかめぐりあって、そのひとはわたしたちをとても大切にしてくれて、不安なんてあっさり取り除いてくれる、包容力に満ち満ちていると信じて疑わなかった。
アニメの話とか、朝ドラの話とか、ドラマの話とかします。
今期は「俺物語」がふたりともツボです。
今週のお題特別編「嬉しかった言葉」


同じカテゴリー(生活)の記事画像
ボケ防止効果あり
昨日は、歌舞伎に行った
その時、私はいくつかの現実の生活よりも
同じカテゴリー(生活)の記事
 ボケ防止効果あり (2016-05-04 14:50)
 昨日は、歌舞伎に行った (2016-04-27 13:16)
 その時、私はいくつかの現実の生活よりも (2016-03-17 16:14)

Posted by laksjidhyhuan at 16:56│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと目をはなした隙に
    コメント(0)